営業利益とは?営業利益についてわかりやすく説明
営業利益は、本業の事業で稼いだ利益です。「売上 – 事業で発した費用※」で計算されます。仮に、事業の売上高が20億で費用が18億の場合、営業利益は2億になります。売上高が30億で費用が35億の場合、営業利益は-5億(営業損失5億)となり赤字状態です。営業利益率は、「営業利益 * 100 / 売上高」で計算され、売上高に対する営業利益の比率を示します。赤字の場合は、営業利益率もマイナスになります。本業以外で発生する利益は、日本会計基準では営業利益ではなく営業外利益(損益)として計上されます。そして営業利益に営業外利益※を追加した勘定科目は「経常利益」となります。